チェンバース

連絡はチェンバース設計(NPOエコ平板内)

〒277-0033 千葉県柏市増尾177番地
TEL 0471-70-5081   FAX 0471-70-5082
代表者 橋田隆明

ドイツ製展示使用終了シェルターの無料贈与

冷戦時代にドイツで開発された家族用シェルター、展示品として使用していました。3気圧用(スイスシェルター基準に於いては市民用1気圧、軍事用3気圧)球形鉄筋コンクリート製、重量約11トン、基本的には地中埋込型ですが地上設置使用も可能(架台付き)。現物品は内装のやり直し要、4人用べド骨組みあり、核シェルターとしてのガスフィルター等の機器ナシ、耐圧ドア付き、外側直径2.8m、コンクリート躯体のみと考えてください 。所有者よりの直接贈与、申込ファックスのみ受付、以後当方より連絡させて頂きます。FAX:0471―70―5082
贈与前の手続き
1、本人による現物確認、その上で引き取り可能な方。
2、譲渡申込み書の提出、現地への搬入等に支障がないことを確認可能な方。
3、荷積み搬送は自己責任とし、送料の負担が可能であること。重量物になるため,搬送に要するアドバイス、起重機トラック運送店の紹介については無料。
4、譲渡希望者応募期間2019年9月15日より2020年2月28日までに下見可能な方。
5、贈与者の決定は申込書受領者の中より(申込者立合い可)抽選会により決定

ドイツシェルター
贈与される4人用耐圧3気圧ドイツ製シェルターの現状

浮きハウスの販売(水害被害対策)

核シェルター展示モデルルームとして製作された商品です(対核機能なし)。鋼板製6mmに外装ステンレス巻、下地断熱材敷き込み。内装天井壁スエーデン製コルク、床スエーデン製松、机,椅子、応接セット、クーラー等の備品共。 カプセル直径3.6m、長さ13m、最大径部分の面積約46u、16畳リビング1、16畳事務室1、トイレ室、小台所室付、妻側両面に窓直径2.4m(片開小窓付き)、床下は全面収納スペース。重量13トン、日本製、築28年、所有者直販。 購入に関し
1、現物引渡し価格640万円(消費税別)直接下見をいただいたうえでの購入が条件となります。
2、搬送、現地取付、出水に対しての技術提供は無料。
3、輸送から浮き仕様を含めた設置までの全工程に関しての工事請負も可能(別見積)。

浮きハウス
浮きハウス全景

事務室   応接室
事務室(約11帖)
 
応接室(約11帖)

出水対策用 高床式物置

鋼製カプセル、外部ステンレス化粧、断熱有、クーラー2基設置、水洗トイレあり、直径3m長さ10m面積約30u、重量約8トン。中国製、築20年。所有者直販
1、現物価格270万円,(消費税別)。購入前に必ず当方との下見、輸送打合せを要する。
2、搬送方法、高床構造とする足の高さ、構造についてのアドバイス費用は無料。
3、既存H鋼架台を現地製作の盛り土又は柱部の上に乗せ固定させる(イメージ伊勢神宮神殿プランは音楽室掲載の北軽井沢音楽室とほぼ同様)。
4、当方にて移動から現地設置までの一切の工事請負は可能(別途見積)。

高床式物置
高床式物置現状

音楽別荘 北軽井沢、樹海の中、土地付き550万円カプセル

中古物件、中国製、円型構造物であるため反響音が部屋の中心に集まり迫力ある音響を得ることが出来ます。密閉度が高く周辺に人家がないため、種々の楽器、ドラム練習所としても使用可。取引に際して、購入者ご本人の現地物件の確認を要します。所有者直販価格は消費税別。

全景   設置
全景
 
樹海に届く設置
音楽ルーム   樹海
音楽ルーム
 
音楽ルームよりの樹海
リビング   台所
音楽リビング
 
台所
道路   駐車場
リビングから道路
 
前面駐車場 バーベキュースペース

音楽室
北軽井沢 樹海に浮かぶクールな砦 
販売価格550万円(消費税別)

カプセルは45度の斜面に建てられ、音楽ルームは木々の中、地上まで16メートル、部屋からの視界高約37メートル。闇の中、樹海に照明を当て中空での音楽鑑賞。
現地気温2019年8月7日最低17度、最高26度、夕方22度(同日東京都内最高36度)
交通 白糸の滝経由 軽井沢銀座まで車22分、草津温泉街28分、鬼押し出8分
場所 群馬県長野原応桑 大屋原1353-13198(紀州鉄道別荘分譲地)
接道幅員 約6〜10メートル
土地所有権 登記395平方メートルの2分の1 2棟のうち向かって左1棟分(斜面地面積 約521平方メートルの2分の1)
建物面積 固定資産台帳19.87平方メートル 実態としての面積(カプセル内径最大3.0m 長さ10メートル)約30.0平方メートル
(1階デッキ 約18平方メートル付)
築15年 鉄骨造、屋根真鍮板葺き カプセル造船所製 内部リフォーム済
内装 玄関・トイレ 床:大理石張り かべ天井:クロス、塗り壁
    DK・音楽室 床、腰:板張り かべ天井:クロス張り
管理組合に入る場合 管理費 水道代含む年間 別荘管理組合費50,230円 (電気あり)

音楽室

シェルタールームの設計、販売

住宅の一部屋を耐震, 耐火、放射線、花粉症にも対応できる防災ルームに!

設置地上      新築(増改築対応も可)
適応構造      木造、鉄骨
内装         ヨーロッパ風木彫を提案するが、施主の希望に応じて変更可
部屋の構造     鋼製、1時間耐火、高気密ルーム、震度7.4対応
平常時の用途   リビングルーム、音楽室(防音、器楽演奏可)、ゲストルーム等
設置可能機器  
  耐放射能  スイス製フィルター装置または簡易型国産機器、放射能測定器等
  除染     シャワー室併設(水洗トイレ可、汚水排水蒸発式浄化槽可)
  冷暖房    地熱利用または、空調設備取付
  電源     自家発電機による
  飲料水    貯水タンク設置または、井戸掘削による

当防災ルームは鋼製ボックスとして工場で作られ、1階部分基礎に強固に組み込まれます。 

 強靭な鋼製ボックスの設置により、防災ルーム以外の付随建物も支えを得、建物全体の耐震性能がより強化されます。室内気密性能、音の遮蔽性能は建具をエアーロックタイプとすることで保持。耐火については、鋼製ボックス全体を耐火材で内外共に覆う構造とすることで、1時間以上の耐火性能を持たせます。また、完全密閉が可能な鋼製ボックスは、外部からの放射線遮蔽が可能です。
 見積の際は、現地調査、建築基準法の適用、予算、建物のグレードなどを詳細に打ち合わせの上行い、詳細を決定後、実施設計に入ります。契約から引渡しまでは、約4ヶ月を要します。


チェンバース設計 概要

 工学博士( Ph.D )橋田隆明を中心に、国内外で多くの建設プロジェクトに携わる。特にシェルターの製作に於いては中近東で2400人用3気圧 軍事大型核シェルターの設計、日本国内で市民用 200人収容核シェルター、各種の個人用核シェルター、阪神淡路大震災以後 震災用シェルターを完成(東京)。同様に多くのカプセルシェルターの企画から完成までのプロジェクトを手がけています。カプセル型の開発にはシェルターにとどまらずカプセル別荘、カプセル音楽室、カプセル事務所、カプセル住宅などにもシェルター製作技術を活かし完成させています。

部屋1

●メンバー

橋田 隆明 代表
1944年生。英国エディンバラ大学大学院建築学部博士課程修了。工学博士( Ph.D )
一級建築士(登録番号76473) AP E C建築士(登録JP00271)
中近東シェルタープロジェクト、国内シェルタープロジェクト はじめ国内外のプロジェクトを多数。
NPO法人 エコ平板・防塵マスク支援協会理事長

 

千葉方面パートナー
会社名     アトリエコア株式会社
建設許可    千葉県知事許可(般-22)第46891号
代表       湯村 博
事務所名    アトリエコア建築設計事務所
事務所登録  千葉県知事登録 第1-9506-2069号
資格       一級建築士 大臣登録 191041号
詳細はこちら  http://www7b.biglobe.ne.jp/~atelier-core/index.html

 

平松 清房 パートナー
1947年生。信州大学農学部森林工学科卒業。測量士、一級土木施工管理士
1996年〜2006年 信州大学森林科学科非常勤講師、
現在 早稲田大学エクステンションセンター講師
東京国際展示場(東京ビックサイト)ランドスケープ設計、防災かまどプロジェクト等

 

藤原 清 パートナー
1945年生。東京農業大学造園学科卒業。技術士、一級造園施工管理士
2000年 東京農業大学大賞受賞 
1998年〜2009年 東京大学造園学科非常勤講師
現在 早稲田大学エクステンションセンター講師
多摩中央公園設計、防災かまどプロジェクト等

 

堀越 千里  パートナー
1944年生。武蔵野美術大学造形学部、産業デザイン科卒業。
NPO法人 エコ平板・防塵マスク支援協会理事
1988年 日本造園学会賞受賞(設計部門)
お台場海浜公園基本、実施設計、防災公園プロジェクト等

案内図

地図

東武野田線 逆井駅徒歩10分


シェルター見学をご希望の方は千葉県柏市増尾177番地にある私共のオフィスがシェルターの展示場となっておりますので、ご連絡下さい。展示場にはこれまでに当方で製作したシェルターについての英国BBCテレビ、特集を組んだオーストラリアテレビ、多くの国内外のテレビ新聞等の資料をご覧いただけます。


チェンバース設計

〒277-0033  千葉県柏市増尾177番地
TEL 04-7171-6000 FAX 04-7170-5082

シェルター(防災ルーム)設計製作のチェンバース設計

橋田隆明  1944年生れ
英国国立エディンバラ大学大学院建築学部博士課程1980年修了 工学博士(Ph.D)
一級建築士(登録番号76473)

 国内外で多くの建設プロジェクトに携わる。特にシェルターの製作に於いては中近東で2400人用3気圧 軍事大型核シェルターの設計、日本国内で市民用 200人収容核シェルター(九州)、各種の個人用核シェルター、阪神淡路大震災以後 震災用シェルターを完成(東京)。同様に多くのカプセルシェルターの企画から完成までのプロジェクトを手がけています。カプセル型の開発にはシェルターにとどまらずカプセル別荘、カプセル音楽室、カプセル事務所、カプセル住宅などにもシェルター製作技術を活かし完成させています。
 日本で地下シェルター建設にあたり問題となるのは、シェルター内部への漏水、湿気、カビ等ですが、カプセルシェルターは鋼製で出来上がった潜水艦をコンクリートで巻いたといったイメージのもので、耐圧、耐震、水、湿気を完全遮断し、普段の住環境を地下に確保することを目的としており、特に夏の暑い日々、地下冷気の中で休息を取る購入者も少なくありません。

 シェルター建設を希望される方は初期プロジェクトの適切なアドバイスから、実際に必要なフィルター等の器具の手配(スイス製)、取り付け(建設請負を地元建設業者に委託している場合は請負業者への指導)、コンサルティング、付随建物のプランニングに至るまでの業務を是までの多くの実績と経験を十分活かし提供します。

 当初の打合せ現地調査にかかる費用としては、実費交通費、宿泊が必要な場合は宿泊実費のみとさせて頂きます。現地調査完了後シェルターの概略(予算、グレード、耐圧に必要な建築構造計算、最低必要な面積、装置する機材等)をご説明し、以後実際に建設を希望される方に対しては、施主サイドのご要望を十分踏まえた実務コンサルティング、諸費用の見積書及び必要機器見積書の提示をさせて頂き後日契約をさせて頂きます。

 シェルター見学をご希望の方は千葉県柏市増尾177番地にある私共のオフィスがシェルターの展示場となっておりますので、ご連絡下さい。展示場にはこれまでに当方で製作したシェルターについての英国BBCテレビ、特集を組んだオーストラリアテレビ、多くの国内外のテレビ新聞等の資料をご覧いただけます。  

記事

アジアウィーク

アジアウィーク

アサヒ街ニュース
アサヒ街ニュース
フォーカス
フォーカス
産経
産経新聞

作品例

3台   ガスフィルタ
大洗 3台のシェルター    増尾 ガスフィルター
中近東パース   運搬中
中近東 パース   宮崎 運搬中
軽井沢窓   ドイツシェルター
軽井沢 窓   大洗 内装中
ドイツシェルター   防災マスク
増尾 ドイツシェルター   大分 防災マスク
事務室   応接
増尾 事務室   増尾 応接ルーム
増尾外観   室内
増尾 外観   大分 内部
トイレ   大泉
増尾 手洗い   大泉 カプセル別荘